2021年11月05日
マルゼン APS-SR96 木製チークピースの製作

先ずは、チークピースを作成してみました。着色が濃過ぎでラミネートの素材感が出ません。
でもフォルムや実際の頬付け感は納得です。
いつもながら制作過程は面倒で記録無しです。作ることが楽しくて記録に手を止めることが出来ない私です。

金具取付部分の木をえぐったような形で取り付けていますので、オリジナルの物より厚みが薄い分 頬付けの位置は低くなりました。
現在使用中の物よりハイマウントのできるスコープリングが見つかりませんので、これで少しは射撃姿勢の改善に繋がりそうです。
首を傾けて標的を狙うと、平衡感覚的に静止が不利になるそうですので チークピースの位置調整は大事と言えるのではないでしょうか。
おまけですが、バットプレートの調整ネジにバランスウエイトを付けてみました。1グラム単位でバランスを調整しています(笑)
ターゲットペーパーと着弾確認システム
APS-3:禁断の着弾確認システム/(完)
APS-3:禁断の着弾確認システム/その後②
APS-3:禁断の着弾確認システム/その後①
APS-3:禁断の着弾確認システム
APS-3 EVO10トリガーブレードとかピクトグラムたち
APS-3:禁断の着弾確認システム/(完)
APS-3:禁断の着弾確認システム/その後②
APS-3:禁断の着弾確認システム/その後①
APS-3:禁断の着弾確認システム
APS-3 EVO10トリガーブレードとかピクトグラムたち