2025年03月20日

APS-3:マルゼン 青箱 0.30g BB

↓マルゼンさんからこの度発売された、0.30g Ø5.97±0.01㎜の青箱BB弾です。
APS-3:マルゼン 青箱 0.30g BB
 蔵前さんの速報レビューに感化され、早速購入しました。敬意を払って蔵前さんからが筋というモノですが、今回は、ポイントに目が眩み、3箱で送料無料のR天をポチッてしまいました。中身はツルツルのオフホワイトです。早速、集弾が凄いって云うのがホンマかいなと、キャスター付きの衣類ケースの上に丸椅子を乗せ更にクッションを敷いた、生活感に溢れた、しかも少し不安定な簡易レストで取り敢えず10発撃ってみました。
APS-3:マルゼン 青箱 0.30g BB
↑上下の2発は、恥ずかしながら私の集中力不足だと思います。 余談ながら、御堂筋SCさんのターゲットペーパーは、紙厚が有りこれだけ着弾が集中しても穴があいたりしません。

あっホンマやっていう結果です。球径が大きい分、エネルギー効率が高く、G&Gの0.30g弾と比較すると、平均で0.03J程上回ります。弾速計の結果をお見せするのをはばかる様な数値が並びます。前回の初速調整を抑え気味にしていて正解でした。これを常用するならゼロインも着弾点をワンクリック下げても良さそうです。この結果なら、バレルのカスタムが不要かも知れません。ブルズアイが少し上手くなったような錯覚に陥ります。
 バイオでは無いプラ製だと思いますが、チャック袋の中には乾燥剤が入っています。湿気による劣化防止にまで気を配っているとは、本気度が伺えます。保管は高級なすし海苔のように、シリカゲルをビタビタに入れた、缶容器に入れる事にします。

 ここで、ぼやかせていただきます。マルゼンさんこのBB弾はよくぞ販売してくださいました。ついでにとは言いませんが、LE2025を期待しています。ORのリニューアル版も瞬く間に在庫切れのようです。オークションサイトではシアー類にカスタムが無い古いLEまで高騰しています。
神よ、我にあと一丁カスタムが出来る素材を与えたまえ。
そして、リアトリガーガードの延長はレミントンのリボルバーみたいで、デザイン的に競技銃としてのスポーティさがありません(毎度の個人的偏見に満ちた意見です)。





同じカテゴリー(APS-3)の記事画像
APS-3禁断シリーズ:初速調整 もうひとつのOリング
APS-3禁断シリーズ:初速調整とトリガープル
APS-3禁断シリーズ:初速調整
ターゲットペーパーと着弾確認システム
APS-3:禁断の着弾確認システム/(完)
APS-3:真っ直ぐなトリガーブレード(続)
同じカテゴリー(APS-3)の記事
 APS-3禁断シリーズ:初速調整 もうひとつのOリング (2025-03-16 07:54)
 APS-3禁断シリーズ:初速調整とトリガープル (2025-03-09 15:26)
 APS-3禁断シリーズ:初速調整 (2025-02-28 10:47)
 ターゲットペーパーと着弾確認システム (2025-02-14 18:44)
 APS-3:禁断の着弾確認システム/(完) (2025-02-12 12:49)
 APS-3:真っ直ぐなトリガーブレード(続) (2025-02-07 19:09)

Posted by you-2 precision  at 11:50 │Comments(0)APS-3片手射撃カスタムAPS

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
you-2 precision
you-2 precision
工作機械は乏しいですが、無限の想像力を武器に私的工房You-2精密で、ひたすら当る銃を追求しています。GP100でひまつぶしから10年以上経過しましたが、PCやアドレスも変わり過去のIDも不明で新しく始めました。