2024年11月24日
APS-3:カスタムメモ

これまで、我がAPS-3 に施したカスタムのメモです。
トリガープル80gのトリガーは、カスタムの究極ではありますが、下手くそには触れただけで発射しますので、じわじわと自然に絞って行く事はやはり難しく、自分にとっての良し悪しはまだ判断が出来ていません。しかし、先週御堂筋SCの練習会でゼロインの良否を判断すべく師匠に私の銃を試射してもらうと、難なく10点台に全て入っていたばかりではなく、真横で見ていてもトリガーを引いてシアが落ちる瞬間の人差し指の動きは私の眼では捉える事が出来ないほど流石に完璧なトリガーワークをされていました。
私事を言ってしまえば、プレートもシルエットも今のところ置いといて、ブルズアイだけは取り合えず上手くなりたいところです。エアピストルを模した銃であるからこそ、それがAPS-3のポテンシャルを最も明確にする用途だと思います。本来は両手撃ちも早撃ちもゲームを面白くする以外は縁がない構造の物ですから(いつもの個人的偏見です)。
あきゅらぼさんの"ひたすらブルズアイ"って云うフレーズはそれこそ的を射たものだと思います。

マルイのBBローダーとAPS-3のマガジンをこれに入れてベルトに付けて装備できます。
マガジン用は内側にスポンジを張り付けてAPS-3のマガジンを保持しています。ポケットにマガジンを入れてごそごそ探すのが面倒なので試作してみました。マガジンに番号を振りましたが、撃ち終わったマガジンは逆向きに入れておけば取り間違いが起こりません。
APS-3:アドバンスドトリガーベースver.2
APS-3:アドバンスドトリガーベース
APS-3:LE2021地道な軽量化
APS-3:LE2021〜グリップの修正
APS-3:LE2021シルバーカーボンバレルカスタム
APS-3:カーボンバレルスリーブVer.2
APS-3:アドバンスドトリガーベース
APS-3:LE2021地道な軽量化
APS-3:LE2021〜グリップの修正
APS-3:LE2021シルバーカーボンバレルカスタム
APS-3:カーボンバレルスリーブVer.2