2024年08月04日

続:ダットサイト固有のパララックス問題を解決する「シャークフィンVer.2」

続:ダットサイト固有のパララックス問題を解決する「シャークフィンVer.2」


常に、ダットサイトXT-6の中心で的を捉える事が出来る様に作成したフロントサイト「シャークフィン」ですが、2代目が登場です。
今回は集光(蛍光?)アクリルの2枚重ねで、嵩増ししています。かなり見やすくなりましたが、やはり色的におもちゃ感が残存します。
  どこかで見た色の取り合わせやなって部屋を見渡したら↓これでした。
続:ダットサイト固有のパララックス問題を解決する「シャークフィンVer.2」
 バズライトイヤーの光線銃でした。
昔、たまに仕事で自動車移動する時に、ストレスが溜まらないよう、積んでいた武器です。今で云うあおり運転なんかに出会うと、背後に回ってこれで破壊していました。音だけですが、スッキリしますよ^^
前方に他の車が居なくなったら、ワザと追い抜かせて、ダブルクラッチで爆音と共に急加速して瞬間で背後に付くだけで恐れをなして大抵逃げて行きますが(良い子はマネしないでね 普段は安全運転です、今の煽り運転はもっと悪質なので復讐されますよ)。
バズの銃なら誰かにみられても、銃刀法違反にもなりませんしね。
続:ダットサイト固有のパララックス問題を解決する「シャークフィンVer.2」
かなり見易くなったと思います。今回もドットは合成です。こんな感じで見えると思っていただけたら幸甚にござりまする。






同じカテゴリー(APS-3)の記事画像
APS-3:アドバンスドトリガーベースver.2
APS-3:アドバンスドトリガーベース
APS-3:LE2021地道な軽量化
APS-3:LE2021〜グリップの修正
APS-3:LE2021シルバーカーボンバレルカスタム
APS-3:カーボンバレルスリーブVer.2
同じカテゴリー(APS-3)の記事
 APS-3:アドバンスドトリガーベースver.2 (2025-05-15 17:29)
 APS-3:アドバンスドトリガーベース (2025-05-06 08:58)
 APS-3:LE2021地道な軽量化 (2025-05-05 14:39)
 APS-3:LE2021〜グリップの修正 (2025-05-04 06:51)
 APS-3:LE2021シルバーカーボンバレルカスタム (2025-04-13 09:09)
 APS-3:カーボンバレルスリーブVer.2 (2025-04-06 11:29)

Posted by you-2 precision  at 14:31 │Comments(0)APS-3片手射撃APS

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
you-2 precision
you-2 precision
工作機械は乏しいですが、無限の想像力を武器に私的工房You-2精密で、ひたすら当る銃を追求しています。GP100でひまつぶしから10年以上経過しましたが、PCやアドレスも変わり過去のIDも不明で新しく始めました。