2023年11月03日
APS-3 LE 2020 久々の工作
皆さま如何お過ごしでしょうか?お久しぶりです。私は、1年近く酷い痛みと戦っていました。
脊柱管と椎間孔の2箇所の狭窄による右下半身のしびれ、両腕のテニスエルボー、両手のバネ指、他々、痛みの宝庫状態でしたが涙ぐましい努力の結果?何とか回復状況にたどり着き、また鉄砲でもいじる気持ちになりました。体力的にかなり落ち、銃は当然ながら当たりません。数カ月前に腰痛を連れて神戸の春日野道駅の南にあるスクエアレンジにグロックを撃ちにいきましたが、慣れないスピードシューティング系の的という事もあり、仙台での2年ほど前の泥酔状態の射撃よりもひどい状況でした。
でもなんとか、このところ物欲も盛り上がり出し、オークションサイトでガンケースにピッタシなヴィンテージの小ぶり横長ゼロハリバートンのアタッシュケースを手に入れました。

1か所の凹みだけで擦り傷も皆無の中々の美品ですが、同等以下品質の欲張り出品者の希望価格から比較すると格安の落札価格でした。
で早速 結構綺麗な皮革風の内張を引きはがしスポンジを仕込みました。内寸的には高さ22㎝横幅40㎝程で、APS-3を斜めにいれてキツキツ状態ですが、ハンドレストとグリップの角を落として何とか押し込みました。ケースの為に銃を削るとは本末転倒もはなはだしいやり口ですが、zeroのアタッシュで持ち歩ける醍醐味や高揚感に負けてしまいました。機能的には不要な部分ですし、実銃のグリップでもカットされたデザインのものが見受けられます。

ハンドレストをぶった切る前にエポキシパテで埋めておき切断後の面を作りました。相変わらず私が制作工程の写真を撮るのは珍しい事です。
楽な工作方法と使う道具や加工方法を考えて工作に没頭するので、写真など撮る余裕は何時もありません。

奇麗に収まりました。ハンドレストの切込みもシャープで男前でしょう!
元々人差し指はグリップのどことも干渉しない削り込みをしていましたが、今回はついでに人差し指の上部にある部分もかなり削り込み、射撃動作前のトリガーに指を掛けない状況でも、人差し指に無理な力が入らないような状態に改善されました。

バウのトリガーシューも上下をカットしピンポイントのトリガータッチで引けるよう加工しています。
セレーションは残していますので微妙な指触りも感じ取れます。そして、下部のトリガーガードにはメンテナンス用の穴も空けました。六角レンチが通るだけで良いのでこんなもんです。トリガーシュー下部の六角ネジを緩めて人差し指に接触する角度を調整します。
でもね、筋力の衰えは工作では補えませんので・・・片方の筋肉のみ使う片手射撃は腰にも悪そうです。
脊柱管と椎間孔の2箇所の狭窄による右下半身のしびれ、両腕のテニスエルボー、両手のバネ指、他々、痛みの宝庫状態でしたが涙ぐましい努力の結果?何とか回復状況にたどり着き、また鉄砲でもいじる気持ちになりました。体力的にかなり落ち、銃は当然ながら当たりません。数カ月前に腰痛を連れて神戸の春日野道駅の南にあるスクエアレンジにグロックを撃ちにいきましたが、慣れないスピードシューティング系の的という事もあり、仙台での2年ほど前の泥酔状態の射撃よりもひどい状況でした。
でもなんとか、このところ物欲も盛り上がり出し、オークションサイトでガンケースにピッタシなヴィンテージの小ぶり横長ゼロハリバートンのアタッシュケースを手に入れました。

1か所の凹みだけで擦り傷も皆無の中々の美品ですが、同等以下品質の欲張り出品者の希望価格から比較すると格安の落札価格でした。
で早速 結構綺麗な皮革風の内張を引きはがしスポンジを仕込みました。内寸的には高さ22㎝横幅40㎝程で、APS-3を斜めにいれてキツキツ状態ですが、ハンドレストとグリップの角を落として何とか押し込みました。ケースの為に銃を削るとは本末転倒もはなはだしいやり口ですが、zeroのアタッシュで持ち歩ける醍醐味や高揚感に負けてしまいました。機能的には不要な部分ですし、実銃のグリップでもカットされたデザインのものが見受けられます。

ハンドレストをぶった切る前にエポキシパテで埋めておき切断後の面を作りました。相変わらず私が制作工程の写真を撮るのは珍しい事です。
楽な工作方法と使う道具や加工方法を考えて工作に没頭するので、写真など撮る余裕は何時もありません。

奇麗に収まりました。ハンドレストの切込みもシャープで男前でしょう!
元々人差し指はグリップのどことも干渉しない削り込みをしていましたが、今回はついでに人差し指の上部にある部分もかなり削り込み、射撃動作前のトリガーに指を掛けない状況でも、人差し指に無理な力が入らないような状態に改善されました。

バウのトリガーシューも上下をカットしピンポイントのトリガータッチで引けるよう加工しています。
セレーションは残していますので微妙な指触りも感じ取れます。そして、下部のトリガーガードにはメンテナンス用の穴も空けました。六角レンチが通るだけで良いのでこんなもんです。トリガーシュー下部の六角ネジを緩めて人差し指に接触する角度を調整します。
でもね、筋力の衰えは工作では補えませんので・・・片方の筋肉のみ使う片手射撃は腰にも悪そうです。
APS-3:アドバンスドトリガーベースver.2
APS-3:アドバンスドトリガーベース
APS-3:LE2021地道な軽量化
APS-3:LE2021〜グリップの修正
APS-3:LE2021シルバーカーボンバレルカスタム
APS-3:カーボンバレルスリーブVer.2
APS-3:アドバンスドトリガーベース
APS-3:LE2021地道な軽量化
APS-3:LE2021〜グリップの修正
APS-3:LE2021シルバーカーボンバレルカスタム
APS-3:カーボンバレルスリーブVer.2